STEP⑤:10天体とは?

星占いのはじめ方
この記事は約6分で読めます。
  1. はじめに:「星座でもハウスでもない、”中身のキャラ”って?」
    1. サインは「性格」、ハウスは「舞台」、じゃあ天体は?
    2. STEP⑤で得られること
  2. 天体は「人生のキャスト(登場人物)」
    1. あなたの内側に10人のキャラが住んでいる!?
    2. サイン×ハウス×天体で「どういう性格がどこに出ているか」が見える
    3. 天体は「動く意志」や「欲求」そのもの
  3. 10天体をキャラクターで紹介!
    1. パーソナル天体(自分の性格や基本欲求)
      1. 太陽:人生の目的・自分らしさ・輝きたい!
      2. 月:感情・安心感・素の自分
      3. 水星:考え方・話し方・情報のやりとり
      4. 金星:好きなもの・恋愛思考・美意識
      5. 火星:行動力・欲望・やる気スイッチ
    2. ソーシャル天体(社会との関わり)
      1. 木星:拡大・発展・ラッキーゾーン
      2. 土星:課題・責任・乗り越えるべき壁
    3. トランスパーソナル天体(集合的・深層心理レベル)
      1. 冥王星:変化・改革・自由への衝動
      2. 海王星:夢・直感・スピリチュアル
      3. 冥王星:破壊と再生・究極の変容
  4. まとめ:10天体は“あなたという舞台”の主役たち!
    1. 「私は太陽が●●座で、月が●●座なんだ」だけじゃもったいない!
    2. 天体を通して「自分の内なるキャラたちの声」を聞こう
    3. 次回は、サイン(星座)と天体の組み合わせで“自分らしさ”を深掘り!

はじめに:「星座でもハウスでもない、”中身のキャラ”って?」

サインは「性格」、ハウスは「舞台」、じゃあ天体は?

ふわりちゃん
ふわりちゃん

前回までに、サインは性格、ハウスは舞台って習ったじゃないですか~
でも、ホロスコープには「天体」って言うのがあったと思うんですけど…あれって何者なんですか?

ほしし
ほしし

いい疑問ですね!
「天体」は、簡単に言うと、「誰が動いているか」を表す登場人物です。

ゆるりさん
ゆるりさん

つまり、登場人物が性格を持って、舞台に立っているってこと?演劇みたい!

まさにそうなんです。ホロスコープは、「あなたという物語」を描く舞台。その物語に登場するのが、太陽水星…と言った10天体になります。

STEP⑤で得られること

STEP⑤を読み終わるころには、

  • 天体って、実は「あなたの中にいる10人のキャラ」かもしれない?
  • 太陽や月だけじゃなく、他にもたくさんの「」がある
  • サイン×ハウス×天体の掛け合わせで、自分の中のバリエーション豊かな側面に気づける

がイメージできるようになります。

天体は「人生のキャスト(登場人物)」

あなたの内側に10人のキャラが住んでいる!?

ふわりちゃん
ふわりちゃん

えっ…ふわりの中に、10人も住んでるの!?もう多重人格じゃないですか…!

そんな感覚で大丈夫です(笑)。それぞれの天体は「あなたの中の”別の声”や”別の視点”」と思ってください。

例えば…

  • 太陽は「自分らしく生きたい」という感情
  • は「安心したい」「甘えたい」という感情
  • 火星は「やってやる!」っていう闘争心

みたいに、それぞれの天体がそれぞれの欲求エネルギーを持っています。

ゆるりさん
ゆるりさん

日によって、甘えたくなる時とか、一人で黙々と仕事したい時とか、違う「自分」が出てくる気がする…

ほしし
ほしし

まさに、その「違う自分たち」が10天体のキャラたちなんです。

サイン×ハウス×天体で「どういう性格がどこに出ているか」が見える

ホロスコープは、

  • 天体=誰が(登場人物)
  • サイン=どんな性格で(性格のクセ)
  • ハウス=どこで(人生の場面)

すべてセットで読んでいきます。

ふわりちゃん
ふわりちゃん

あ、やっとつながってきたかも!
ふわりの金星が双子座で第7ハウスにあるってことは…「恋愛や趣味」が、「おしゃべり好き」な性格で、「対人関係」に表れる感じですか?

ほしし
ほしし

その通り!素晴らしい理解です。

天体は「動く意志」や「欲求」そのもの

ふわりちゃん
ふわりちゃん

天体ってただの「点」じゃなくて、「心の中の意思や感情」なんですね。

そうなんです。星は空にあるけど、天体はあなたの「内なる動き」を象徴してます。ホロスコープは、言わば「魂の地図」です。

ゆるりさん
ゆるりさん

なんかスケールでか(苦笑)

10天体をキャラクターで紹介!

パーソナル天体(自分の性格や基本欲求)

まずは、その人の性格日常の反応に直結する「パーソナル天体」から紹介します。

太陽:人生の目的・自分らしさ・輝きたい!

太陽は「主役」キャラ。「私はこうありたい」という人生のテーマ目標象徴する天体です。

ゆるりさん
ゆるりさん

…正直、今はまだそれが見つかってないかも

ほしし
ほしし

重く捉えなくて大丈夫。太陽は「育てていく」エネルギーでもあるから、今はボンヤリしていても大丈夫です。

月:感情・安心感・素の自分

月は、素の自分無意識のクセ。他人には見せないけれど、安心できるとき、よく現れる天体です。
子どもの頃の感情パターンも月が教えてくれます。

ふわりちゃん
ふわりちゃん

この前、何でもないのに急に泣けてきて…自分でもビックリしちゃいました!

ほしし
ほしし

それは、月が反応しているサインですね。

水星:考え方・話し方・情報のやりとり

水星は、「おしゃべり」キャラ。コミュニケーション思考伝達学び方を表します。
仕事や人間関係にも密かに影響している天体です。

ゆるりさん
ゆるりさん

水星は、頭の回転とか、話し方って感じだから、なんか双子座のイメージに近いね!

ほしし
ほしし

いい気付きですね!
実はそれぞれの天体には支配星というものが存在していて、水星の支配星は双子座と乙女座です。

金星:好きなもの・恋愛思考・美意識

金星は、の星。恋愛魅力趣味快楽など、「心地よさ」や「好み」を司ります。その人が何に惹かれるかを表現する天体です。

ふわりちゃん
ふわりちゃん

金星って恋愛なんですか!早く教えてほしかったです~(笑)

ほしし
ほしし

恋愛に限らずですよ(笑)
自分が何に「ときめく」のかを教えてくれます。

火星:行動力・欲望・やる気スイッチ

火星は、行動力闘志の星。欲求を追い求める力争い自己主張決断力を司ります。どう戦うかのスタイルを示す天体です。

ゆるりさん
ゆるりさん

火星って勝負に出るときとか、好きな人にアタック!みたいな行動力あるキャラな気がする…

ほしし
ほしし

そうですね。火星は「戦士タイプ」。
やる気、闘争心グイグイ行くときのエネルギーです。

ソーシャル天体(社会との関わり)

木星:拡大・発展・ラッキーゾーン

木星は、拡大の星。どこで伸びやすいかツキがあるか金運も分かります。

ふわりちゃん
ふわりちゃん

ふわりの木星5ハウスだ~!
恋愛とか趣味とかの分野でラッキー?

ほしし
ほしし

そうですね、木星があるところうは上手くいきやすいゾーンです。

土星:課題・責任・乗り越えるべき壁

土星は「先生キャラ」。厳しいけど、乗り越えれば一生モノの力になるテーマを与えてくれます。

ゆるりさん
ゆるりさん

苦手意識とか、コンプレックスもここに出るよね…

ほしし
ほしし

そうなんです、でも「時間をかけてこそ花開く」ことを教えてくれる天体でもあります。

トランスパーソナル天体(集合的・深層心理レベル)

冥王星:変化・改革・自由への衝動

天王星は、「革命家」キャラ。人生に突然変化をもたらす力があります。自由個性を求める動きにも関係します。

ゆるりさん
ゆるりさん

天王星が来ると転職とか分かれとか起こりがちって聞いたことある…

海王星:夢・直感・スピリチュアル

海王星は「夢見がち」キャラ。インスピレーション芸術スピリチュアルな感覚に関係します。

ふわりちゃん
ふわりちゃん

霊感強い人とかって、海王星強めなんですかね?

冥王星:破壊と再生・究極の変容

冥王星は「破壊者」キャラ。一度すべてを壊して再生する。深い変容の力を持っています。

ゆるりさん
ゆるりさん

こわっ…でも、人生の底から立ち上がる時って、確かに冥王星っぽいね…

まとめ:10天体は“あなたという舞台”の主役たち!

「私は太陽が●●座で、月が●●座なんだ」だけじゃもったいない!

一般的に、太陽と月のみで占う占い師も多いですが、西洋占星術はそれだけでは足りません

ほしし
ほしし

10人のキャラクター全員が、あなたという人を形作っています。

天体を通して「自分の内なるキャラたちの声」を聞こう

自分の中に「色んな声」があって、それぞれに理由があると思えると、自分に優しくなれるかもしれません。

ほしし
ほしし

ホロスコープを読むって、自分の中のキャラたちと仲良くなることでもあります。

次回は、サイン(星座)と天体の組み合わせで“自分らしさ”を深掘り!

次回は、いよいよ「天体×サイン」の組み合わせフォーカスしていきます。

ゆるりさん
ゆるりさん

金星が「双子座」か「蠍座」で、恋愛のスタイルも全く違うんだよね!

ふわりちゃん
ふわりちゃん

ワクワク♡
次回もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました